みらくる・らぼ

〔§座〕
「背筋を伸ばせ!」
  と言うけれど・・・
メニューページ(開始)
躾(しつけ)に潜む、
  大きな危険
「背筋が曲がらない姿勢」
  を作る!
骨盤の天辺(腸骨陵)と
  前かど(上前腸骨棘)
右手は拳(陽/太陽)、
  左手は掌(陰/月)
ニー・アップ!
~「膝を持ち上げろ」
  という指導
骨盤が「立つ」
 骨盤が「丸くなる」
 ~背骨と太腿の角度
メニューページに戻る
↑このページの先頭へ
↑このページの先頭へ
〔§座〕
「背筋を伸ばせ!」
  と言うけれど・・・
メニューページ(開始)
躾(しつけ)に潜む、
  大きな危険
「背筋が曲がらない姿勢」
  を作る!
骨盤の天辺(腸骨陵)と
  前かど(上前腸骨棘)
右手は拳(陽/太陽)、
  左手は掌(陰/月)
ニー・アップ!
~「膝を持ち上げろ」
  という指導
骨盤が「立つ」
 骨盤が「丸くなる」
 ~背骨と太腿の角度
メニューページに戻る
-
「背筋を伸ばせ!」と言うけれど~文明のイタズラ 作成日:2012/10/22、最終改訂日:2014/09/20

§座-00:躾(しつけ)に潜む、大きな危険!

椅子に座ったときには、背筋を伸ばして座りなさい。
子供のころ、そう教わった人は、多いのではないでしょうか?

じゃぁ、「背筋を伸ばして座る」ということは、どういうことなのでしょうか?
このセクションで、真剣に考えてみたいと思います。


背中を丸くする姿勢が、ダメなのは、誰でもわかる。
じゃぁ、背筋を伸ばすにはどうしたらよいか?
背筋を伸ばす方法は、1つじゃない! 少なくとも2つある。


背中を丸くして座っていると、「躾(しつけ)」というレベルで、
   「(子供よりも)アタマがよくて知識が豊富な、おとなの人」
に、叱られた経験を持つ人は、多いのではないでしょうか?

じゃぁ、「背筋を伸ばして座りなさい!」と叱られた子供は、どういう座り方をするでしょうか?


多くの子供は、これと同じ事を考えるでしょう。

【1-A】のように、「骨盤が倒れている」から、背中が丸くなる。
【1-B】のように、「骨盤を垂直に立てる」ことによって、背筋を伸ばすことが出来る。

じゃぁ、「骨盤を垂直に立てる」には、腰の骨(腰椎/ようつい)を、前方に突き出して(引っ張り出して)座ればいいんだ! 窮屈だけど、我慢我慢。

知識の乏しい子供は、必死に考えます。 そして、褒められます。

それが、座り方に対する「子供の躾(しつけ)」だとしたら・・・・・

でも、ちょっと待ってください!
それって、本当に正しいのでしょうか?



【椅-11】は、背中が丸い。これは、あきらかにNGです。
限界まで、背中を丸くするには、「骨盤の天辺」を、後ろに倒せばよい。

じゃぁ、「背筋を伸ばす」にはどうすればよいか?
それには、【椅-11】の逆の事をすればいい。

【椅-12】は、骨盤を垂直に立てて、「背筋を伸ばした」姿勢です。

骨盤を垂直に立てれば、背筋が伸びる。
じゃぁ、骨盤を垂直に立てるにはどうしたらよいか?

腰の骨(腰椎)を、前方に突き出せば(引っぱり出せば)良い。
どうすればよいか?
太腿の下に手を入れて、太腿を下から持ち上げれば、腰の骨は前に出てくる。

これで、めでたく、背筋が伸ばすことが出来ます。

ところが、姿勢を伸ばす方法として、もう一つ、別の方法があります。
【椅-17】の方法です。
「骨盤の前角」の部分を、後ろに倒しながら、背筋を伸ばす方法です。


話を進めましょう!


《 思考回路を停止させる! 》

「背筋を伸ばして、椅子に座る方法」は、「骨盤を立てる」方法だけとは限らない。

 だけど、毎日毎日、「骨盤の立てて、座りなさい」と叱られていたら。他の方法を考えることが出来なくなる。

ひたすら、「腰の骨を、前方に突き出す」ことばかりを考えるようになる。

「腰の骨を前方に突き出す」ことで、歩き出すことも出来るし、ダンスを大きく踊ることもできる。

なにをやろうとするときも、必ず「腰の骨を前方に突き出す」アクションを行うようになる。

ほんとうに、それって「正しい」のだろうか??

前のページ§座 == ( メニューページに戻る )
このページ§座-00:躾に潜む、大きな危険!
次のページ§座-11:「背筋が曲がらない姿勢」を作る
 メニューに戻るトップページに戻るこのページの先頭へ管理人へのメール
background="../../png-body/back10.png"
"; -->