みらくる・らぼ

〔§棒〕
左重心と右重心
~こんなに違う
カラダの動き
メニューページ(開始)
「棒」を使って
  実験しよう!
「棒」に掴まって
  立ち上がる
「棒」に掴まって
  椅子に座る
「棒」を引いて
  前進する(左)
「棒」を引いて
  前進する(右)
「棒」を肩に担ぐ
~飛脚の棒は右手?左手?
「棒」を持って
  足を横に伸ばす
「棒」を背中に挿し
   腕を伸ばす
メニューページに戻る
↑このページの先頭へ
↑このページの先頭へ
〔§棒〕
左重心と右重心
~こんなに違う
カラダの動き
メニューページ(開始)
「棒」を使って
  実験しよう!
「棒」に掴まって
  立ち上がる
「棒」に掴まって
  椅子に座る
「棒」を引いて
  前進する(左)
「棒」を引いて
  前進する(右)
「棒」を肩に担ぐ
~飛脚の棒は右手?左手?
「棒」を持って
  足を横に伸ばす
「棒」を背中に挿し
   腕を伸ばす
メニューページに戻る
-
左重心と右重心 ~こんなに違うカラダの動き 作成日:2011/08/11、最終改訂日:2011/08/11

§棒-01:「棒」に掴まって立ち上がるの動き




「右手に棒を持つと右重心、左手に棒を持つと左重心」とあります。
棒を持つ手を変えるだけで、ほんとうに動きが変わるのか?


これを検証してみたいと思います。

ここでは、ホームセンターで売っている「四角い角棒」を使って実験していますが、実際には棒を持たなくても、重さゼログラムの透明の棒(棒を持っているつもり)でも、同様の結果が得られます。

棒がないときでも、実際の棒を持った時と同じ、腕(手の指・手首・肘)や背中の筋肉の使い方と同じ、筋肉の使い方が出来れば、棒を持たなくても同じ結果が得られます。


●左手に棒を持って、棒を引き寄せた時(棒は左サイド)



左手に棒を持った時は、左の股関節が後ろに下がろうとします。
と同時に、上半身(特に左の背中)が、上・前方に上がろうとします。

「棒はどこにも繋がっていない」にも関わらず、左手で棒を引っ張って、棒を引き寄せる、左腕の動きによって、カラダが上に動き、立ち上がることができます。

立ち上がった時の姿勢は、綺麗に背中が伸びて、垂直にたった状態です。

棒を引き寄せる力だけで立ち上がれない場合は、誰かに棒を持って貰って、「棒を持って貰った人に負担をかけないように気をつけながら」、立ち上がるようにすれば、「実際に棒を引っ張りつける力」は、ゼロに近づいてくるはずです。

この動き、自然に上半身(左の背中)が、上に上がっていくため、足首や膝にはほとんど負担がかかりません。
そもそも、立ち上がる途中も、立ち上がった後も、「足の上に立っている」という感覚が、ほとんど、ありません。


●左サイドに棒をおき、右手に棒を持って、棒を引き寄せた時


棒を右手で持った場合でも、「棒」をカラダの「左サイド(左胸〜左腰の前方)」に置いていれば、左手で棒を持った時と、ほとんど同じ動きが得られます。

右手で棒を持ち、左腰の方向に、左斜め下に向かって、棒を引っ張る感じです。


●右手に棒を持って、棒を引き寄せた時(棒は右サイド)


こんどは、棒を右手に持ったときの実験です。

「右手でも左手でも同じだろう!」とか「自分は右利きだから、右手の方が効果が大きいはずだ!」とか思っていると、期待を裏切られます。

右手で持った暴を、どれだけ引き寄せようとしても、カラダは動きません。
右腕が下に下がり、椅子の上にカラダが張り付きます。
カラダ全体が石のように固まって、絶対に動かなくなります。

立ち上がるときには、頭を前に倒して、足の上(足の裏の真上)に頭を持ってきます。
そして、膝と足首に強い負荷を掛けます。 上半身の重みを全部、膝と足首の上にのせます。 そこから、膝を足首を伸ばして行くことになります。

左手で棒を持って、棒を右サイドに置いた時【昇-42)も同様です。
いくら棒を引っ張っても、立ち上がることは出来ません。


●まとめ

 棒をカラダの左サイドに置くと、棒を引き寄せる力で立ち上がることが出来ます。
左股関節が後ろに引き込まれ、左の背中が上に上がろうとします。
 単純に考えれば、棒が左サイドにあるので、「左重心」になります。
「棒の重さ分だけ、左が重いのか?」といえば、そうでもないようです。

 棒をカラダの右サイドに置くと、絶対に、立ち上がることが出来ません。
棒を引き寄せようとすれば、右股関節が「前に出よう!前に出よう!」とするからです。
 右股関節を後ろに引けば、立ちあがれそうなものですが、右股関節を後ろに下げることは極めて難しい。

 似たような実験として、「誰かに肩を押さえて貰った状態から立ち上がる」というのがあります。
 左肩を押さえられた姿勢から、立ち上がることは、それほど難しくありません。
ところが、右肩を押さえられた姿勢から、立ち上がることは、極めて難しい。


《 人間は「楽」な方を選ぶはず 》

 左手で棒を引き寄せる(重さゼログラムの架空の棒)方法で立ち上がると、膝や足首に負担がかかりません。

 「椅子から立ち上がる」という動きは、日常茶飯事です。
 もしも、このほうが「楽な立ちあがり方」であるならば、誰もがみんな、「無意識」に、そういう立ち方をしているはずです。

 でも、これって、多くの人にとって、一般的な「立ち上がり方」のでしょうか?
かなり、疑問が残ります。 なぜなら、「この立ち方を知らない人」が多いからです。

もしかしたら、頭を前に倒して、足首とか膝の力を最大限に使って、「よっこらしょ!」と言いながら立ち上がる方が、よっぽど「楽な立ち上がり方」なのかもしれません。

前のページ§棒-00:「棒」を使って 実験しよう!
このページ§棒-01:「棒」に掴まって 立ち上がる
次のページ§棒-02:「棒」に掴まって 椅子に座る
 メニューに戻るトップページに戻るこのページの先頭へ管理人へのメール
background="../../png-body/back10.png"
"; -->